Shareを使おう!
□掲示板トップ
□新規スレッド作成
□キーワード検索
タイトル:動作が重い

名前:ren
日時:2010/03/01 18:38
Windows 7でshareの動作が非常に重く、タブの切り替えなんかをやると固まってしまいます。

shareの起動するのにも非常に時間がかかります。

ググってみたのですが解決策が見つかりません。
shareのプロパティで視覚テーマとディスクトップコンポジションは無効にしてみましたが解決しませんでした。
(Res.1)Re: 動作が重い
名前:うちでも同じ症状でした
日時:2010/09/23 17:59
うちではノードが多すぎで重くなってたみたい。
一度「ノード全消去」を行い、最新のノードのみ追加すれば改善するかも。
(Res.2)Re: 動作が重い
名前:人通り
日時:2011/04/07 02:08
おまえのCPUは雑魚だからさ!
セレロンだろ!
(Res.3)Re: 動作が重い
名前:feltel
日時:2011/05/10 17:49
互換性に問題があるんじゃないんでしょうか?
後上の人そんな高圧的に言わなくてもいいですよw
(Res.4)Re: 動作が重い
名前:通りすがり
日時:2012/04/21 21:16
横レス
下のブログのように
右クリックで
視覚テーマ無効とデスクトップコンポジション無効で解決

http://blog.goo.ne.jp/halaki17/e/f2d6652de8b0778690e1a5c23b3e2543
(Res.5)Re: 動作が重い
名前:2501
日時:2013/01/08 19:01
Windows 7でshareの動作ですが、私の場合32ビットのWindows 7 と 64ビットのWindows 7 を持っていますが32ビットのshareはサクサク動作します。
システムビットの確認は[スタート]→[コンピューター右クリックのプロパティ]→[システムの種類]で確認できます。
64ビットのWindows 7 では動作はぎこちなく変換処理はゆうに1時間はかかります。
結果として32ビットのWindows7以下のシステムまでしか対応しないようです。
以上、ご参考になれば幸いです。
(Res.6)Re: 動作が重い
名前:名無し
日時:2013/01/11 21:02
そうか?
(Res.7)Re: 動作が重い
名前:CCNA
日時:2013/02/05 10:39
私は、WindowsServer2008 R2試用版 x64を使っていますが、同じ現象に悩まされました。
しかし、hash.dbが15MBと大きすぎるのが気になり、キャッシュなしDBのみのハッシュ「緑マーク」を削除したところ、1MB強に激減し、重さが軽減したようです。ちなみにDownloadは1000行、triggerは2000行ほどあります。
(Res.8)Re: 動作が重い
名前:kkk
日時:2015/02/28 20:07
私はwindows7 32bitを使っていますが、同じ現象かは分かりませんが「shareだけが反応が悪い」状況になりました。
shareはやたら重いもののshareが重い状態でも他のソフトやPC自体の反応は全く悪くならず、またダウンロード自体は問題なく行われていました。

視覚テーマ無効とデスクトップコンポジション無効でも変わらず、
またshareがCPUを圧迫しているわけでも、ハッシュがHDを圧迫しているわけでもなく、
ノード数の問題でもありませんでした。

ですが上記URLのwindows7のSNP機能を無効にしてみたところ改善。重さが無くなりました。

同様に7でのshareの重さに悩んでいる人は試してみるといいかも。
名前

コメント



□掲示板トップ